6年生 実験を行いました19日(金)に実験をしました。今回は「物を燃やした後には何が出るのか」というテーマで、針金に巻き付けて様々なものを燃やし、石灰水の入った集気瓶の中に入れ、その中の様子の変化を見ました。
今回燃やして確認したものは、段ボール、木、綿、そしてお菓子でした。
実験をする前に実験の約束!を確認しました。
1.机の上には何も置かない。
2.ぬれたぞうきんを準備する。
3.腕をまくって行う。
4.髪の毛は結ぶ。
5.実験を行うときは椅子をしまい、立って行う。
1つずつ確認し行いました。マッチを擦ってロウソクに火をつけて実験開始。結果が分かる度に歓声を上げながらも約束を守り実験を進めることができました。これからも理科室での実験は続きます。今日のように約束を守り、安全に十分に注意し、班の友達と協力して取り組んでほしいと思います。
