このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
常盤小学校は「笑顔とあいさつ、歌声があふれる学校」をめざしています。
深谷市 「6つの誓い」運動推進中
〒 366-0034 埼玉県深谷市常盤町58番地2
TEL 048(571)4923
FAX 048(571)4924
E-mail
tokiwa-e@fukaya-tokiwa-e.ed.jp
このホームページでは学校の様子や子どもたちの活動の様子を公開しています。
カウンタ
人目の訪問者です
メニュー
トップページ
学校長あいさつ
グランドデザイン・学校経営計画
緊急連絡ページ
児童数・学級数
学校案内地図
学校だより
生徒指導だより
下校時刻
校歌
学校行事・常小あれこれ
学年コーナー
学年あれこれ
すずらん・ひまわり1・ひまわり2
1年
2年
3年
4年
5年
6年
学年だより
1年
4月
5月
6月
7月
夏休み
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
2年
4月
5月
6月
7月
夏
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
3年
4月
5月
6月
7月
夏
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4年
4月
5月
6月
7月
夏
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
5年
4月
5月
6月
7月
夏
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
6年
4月
5月
6月
7月
夏
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
すずらん・ひまわり1・ひまわり2
新規ページ4-1
新規ページ4-2
新規ページ4-3
新規ページ4-4
新規ページ4-5
新規ページ4-6
新規ページ4-7
新規ページ4-8
新規ページ4-9
新規ページ4-10
新規ページ4-11
新規ページ4-12
保健コーナー
保健だより
給食あれこれ
給食の献立
給食メニュー
防災対策
学校評価
学校緑化
学校応援団のコーナー
常盤小PTAのコーナー
自主学習の進め方
家庭学習のススメ
6つの誓い
深谷市立常盤小学校いじめ防止基本方針
歯みがき集会
緊急連絡サイトについて
毎月11日はアクセスデー
緊急連絡ページ
にアクセス!
詳しいアクセス方法
↓
緊急連絡サイトアクセス方法.pdf
ログインID tok・・・
パスワード ke・・・・
配信動画もこちらに移動しています。
アクセスしてご覧ください。
カレンダー
2021
02
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
リンクリスト
検索
文部科学省
埼玉県教育委員会
埼玉県立総合教育センター
深谷市教育委員会
深谷市立幡羅小学校
深谷市幡羅中学校
深谷市内小・中学校のHP
市町村教育委員会
埼玉県さいたま市立常盤小学校
北海道札幌市立常盤小学校
北海道室蘭市立常盤小学校
青森県藤崎町立常盤小学校
秋田県能代市立常盤小学校
岩手県奥州市立常盤小学校
山形県尾花沢市常盤小学校
栃木県佐野市立常盤小学校
東京都中央区立常盤小学校
滋賀県草津市立常盤小学校
大阪府大阪市立常盤小学校
大阪府岸和田市立常盤小学校
岡山県総社市立常盤小学校
山口県宇部市立常盤小学校
日誌
日々の様子
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/09/10
十五夜に向けて
| by:
admin
白玉
だんごつくっちゃお~!
!
十五夜に向けて白玉団子の作り方を学習しました。
先生の手作りのきな粉味とみたらし味を試食しました。
おかわりもあり完食♬
「先生上手!!」とおほめの言葉がたくさん☆
きな粉が人気でした♡
金曜日はみんなで実習です!!
18:32
2017/02/07
夢きらきらアート 廊下展示
| by:
admin
廊下に飾られています!
1月に行われた「夢きらきらアート展」に出品した作品が、北校舎の児童玄関付近の廊下に展示してあります。それぞれの平面作品、みんなで作った立体作品「ときわZOO」など、子どもたちの力作です。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
16:18
2016/10/25
キッズガーデニング
| by:
admin
きれいな花がいっぱい!
キッズガーデニングの寄せ植え
秋晴れのもと、実施されたキッズガーデニング。
たくさんの種類の花の苗から4つ、
好きな苗を選びました。
赤や黄色や紫、ピンクなど
色とりどりの苗があって、迷いながらも
楽しく選んでいました。
植木鉢に土を入れる作業も
グループの友達と一緒に行いました。
水やりもし、花も生き生き。子供達も笑顔いっぱいでした。
18:13
2016/10/07
図工*ボールでゴー!
| by:
admin
図工「えのぐであそぼう
~ボールでゴー!」
図工で、「絵の具で遊ぼう」に取り組みました。
最初にビー玉に絵の具をつけてころがす「ビー玉ころころ」で絵を
描き、次は、ラジコンボールを使って、大きなラシャ紙に模様を
描きました。
ラジコンボールの操作はi-Padで行います。最初はぎこちなかった
のですが、慣れるにつれ、とてもスムーズに動かせるように
なりました。カラフルで大胆な線の共同作品が完成し、
みんな満足そうな様子でした。
15:08
2016/10/06
2学期、元気にスタート!
| by:
admin
2学期元気にスタート!
3クラスで集まり、黒板の前で「ハイ、チーズ!」集合写真を撮りました。
水筒で乾杯した後、体育館で運動。
2学期も元気に仲良くがんばれそうです。
15:41
2016/07/21
すずらん・たんぽぽ・ひまわり 幡羅中学校との交流会
| by:
admin
わくわくどきどき交流会!!
16日に幡羅中学校から7人のお兄さん・お姉さんが常盤小学校へやってきて、「わくわくどきどき交流会」を行いました。
全員でフルーツバスケットやいす取りゲームを楽しんだあと、中学生がかき氷屋さんとして、小学生のお世話をしてくれました。
小学生からも中学生からも「楽しかった!」という感想が出てきていました
。
14:40
2016/07/21
すずらん・たんぽぽ・ひまわり 合同学習会
| by:
admin
合同学習会に行ってきました!
7月8日(金)に、上柴西小学校で合同学習会を行いました。
市内の小中学校7校が集まり、「ともだちになろう」をテーマに自己紹介、名刺交換、ゲームなどをしました。
子どもたちは、他校の友達とも仲良く遊ぶことができ、「楽しかった!」「またやろうね!」と言っていました。
↑自己紹介 ↑玉入れ
↑歌「さんぽ」 ↑名刺交換
14:32
2014/08/19
合同学習*図工*
| by:
admin
図工*長~く長~く切りました
新聞紙を丸くへびのように切ったり、ジグザグに切ったりし、
長い長い飾りがたくさんできました。
そして、渡したひもに切った新聞紙を
どんどん貼っていきます。
みんなの力を合わせてできあがり!
「わあ~、くもの巣みたい。」「見えないよお。」
「どこにいるの。」「待て待て。」
歓声が響き、最後はみんなでの鬼ごっこになりました。
「あ~楽しかった。」「また、やりたいね。」
15:46
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project