とき小祭り 大成功!




11月7日に
とき小祭りがありました。
3年生は
「秋と遊ぼう」というテーマで秋の自然にちなんだ出し物を行いました。
1年生、2年生の時にはお客さんとして楽しませてもらった出し物ですが、
3年生になった今年はお客さんを楽しませる出し物を行います。
とき小祭り当日までみんなでアイディアを出し合い、出し物を考え、
みんなで協力し、出し物を作ってきました。
今朝はドキドキした表情で教室に入ってくる子どもが多かったです。
それでも、とき小祭りが始まれば、
どのクラスも工夫をこらした出し物を行い、
他の学年の子どもたちや先生方を楽しませることができました。
一生懸命にお客さんの呼び込みをする子、受付をする子、説明をする子等
普段の生活の中では見ることのできない
子どもたちの新たな一面を見ることができました。
仕事のない時間にはほかの学年の出し物に参加し、たくさんの景品をもらい、
思い出に残る楽しいとき小祭りになったようです。
保護者の皆様にも材料の準備では大変お世話になりました。
保護者の皆様の支えがあったからこそ大成功のとき小祭りだったと思います。
とき小祭りで培った学年、学級の団結力で残りの2学期も頑張っていきます。
これからも学校の教育活動へのご協力をお願いします。
3年生の子どもたち、大成功の
とき小祭り楽しかったですね。
来年が今から待ち遠しいです。
次の行事は
スーパーマーケット見学です。
楽しみにしていてくださいね。