心もピカピカ!


常盤小学校の子どもたちは掃除をとても頑張ります。
その時には
「無言清掃」を合言葉におしゃべりをすることなく取り組んでいます。
ほうきでゴミを集める子や雑巾でゴシゴシと床をきれいにする子等、
自ら課題を見つけ分担し、行っている姿が多く見られます。
掃除をすることは自らの生活環境を整えることにつながります。
掃除の時間を通して、
よりよい生活の場を自らの手で作っていくという気持ちが育ってほしいです。
また、
協力することの大切さや
働くことへの意欲も養ってほしいと思います。
そして、
心もピカピカに磨いてほしいと思います。掃除の時間についてお家でも子どもたちに聞いてみてください。
3年生の子どもたち、
「無言清掃」でこれからも頑張っていきましょう。