深谷市立常盤小学校学校情報表示(Kiwi Maru フォント)
深谷市立常盤小学校
Fukaya Municipal Tokiwa Elementary School


 
深谷市立常盤小学校
深谷の子「6つの誓い」推進中

資料画像

 
深谷市立常盤小学校
学力向上コーナー

深谷市教育委員会では全国学力・学習状況調査のB問題を、
授業や家庭学習、研修等で活用しやすいように、
ページを開設していただきました。
B問題は、知識や技能を活用して問題解決を行い、
思考力・判断力・表現力を高めることができます。
挑戦をしてみましょう。
Fukaya Education

本校では、年度の初めに「家庭学習のすすめ」を全家庭に配布しております。
学力向上には家庭との連携は不可欠です。
さらに、家庭での学習習慣も大切です。
 

緊急連絡サイトについて

毎月11日はアクセスデー
緊急連絡ページにアクセス!
詳しいアクセス方法
緊急連絡サイトアクセス方法.pdf

ログインID tok・・・
パスワード ke・・・・

配信動画もこちらに移動しています。
アクセスしてご覧ください。
 

彩の国教育の日

 
ロゴ画像



 
常盤小学校 通知カード
常盤小学校 学校施設開放について

             調整会議の日時はこちらでお知らせします。

 

よく使うプラットフォームと教育支援アプリを紹介します。

ツール一覧
Manabi Pocket Icon
まなびポケット

出欠席のご連絡は
当日、午前8時までに送信をお願いします。
午前8時以降は直接お電話にてお願いします。

Microsoft Teams Icon
Microsoft Teams

担任からのクラス連絡・
課題を配信します。

児童の皆さんは毎日の確認をしましょう。

ミライシード Icon
ミライシード

児童の課題の提出や
ドリルパーク
に取り組む学習ツールです。

 

新着情報 / What’s New!

 

パブリックスペース

11月18日日誌11/18 11:57
第16回(令和7年度)緑のカーテンコンテスト 最優秀賞受賞日誌11/18 08:40
11月17日日誌11/17 12:02

常小日記 / School Life

トップ
12345
2025/11/18new

第16回(令和7年度)緑のカーテンコンテスト 最優秀賞受賞

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
第16回(令和7年度)緑のカーテンコンテスト団体部門において、
最優秀賞を受賞しました。(2年連続)

令和7年度の優秀作品については、令和7年11月14日(金曜日)から
11月24日(月曜日)まで深谷市役所本庁舎1階多目的ホールで
展示を行います。
      

お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。
                       
08:40 | 投票する | 投票数(1)
2025/11/10

もみじ読書月間

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
11月4日から28日までもみじ読書月間です。

図書委員会が自分のおすすめの本の紹介カードを
図書室前に掲示しました。

読書月間中の読書目標は1年生は12冊、2年生は10冊、
3年生、4年生は8冊、5年生は500ページ、6年生は600ページです。

是非、図書委員の紹介した本を参考にしてたくさん読書しましょう。
  
16:59 | 投票する | 投票数(23)
2025/11/10

埼玉県警察音楽隊

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
今日は、埼玉県警察音楽隊にお越しいただき、
音楽鑑賞会を行いました。

クラシック音楽、となりのトトロや本校校歌など、
美しい音色が体育館中に響き渡り、
また、一糸乱れぬカラーガードの演技もあり、
あっという間の45分間でした。

音楽隊の素晴らしい演奏と演技は、
しっかりと子供たちの心に届きました。

 
     
15:47 | 投票する | 投票数(14)
2025/11/10

常小日記100記事目です。

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
         
今年度の常小日記が、「運動会」100記事目となりました。

これからも、保護者の皆様、地域の皆様にご支援とご協力いただき
「笑顔と元気、しあわせあふれるわが母校」を目指してまいります。
08:51 | 投票する | 投票数(11)
2025/10/30

運動会

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
10月25日、運動会を行いました。

どの学年も運動会練習の成果を十分に発揮し、
徒競走・学年種目・表現運動を披露することができました。

閉会式の各学年代表児童の感想からはやりきった思いが伝わってきました。

また、校長より各学年への講評があり、
全児童が2学期後半の学校生活への意気込みを新たにしました。


           
12:00 | 投票する | 投票数(25)
12345
学校情報

学校の写真

〒366-0034  
埼玉県深谷市常盤町58番地2
TEL:048-571-4923
FAX:048-571-4924
E-mail: tokiwa-e[@]fukaya-tokiwa-e.ed.jp
上記メールアドレスの[@]を @ に置き換えてください。
© 2025 深谷市立常盤小学校
 

24時間子供SOSダイヤル

 

学校自慢  美味しい給食

今日の給食 >> 記事詳細

2023/01/30

1月30日

| by:admin
畠山重忠公の武勇伝給食
令和4年度埼玉県学校給食コンクール協賛団体賞受賞献立
発芽玄米入りごはん 牛乳
煎茶ふりかけ
里いもの重忠みそがらめ
(重忠みそ 深谷市産ねぎ)
ふっかちゃん野菜の冬サラダ
(深谷市産 ブロッコリー ねぎ)
いざ鎌倉 建長汁
(深谷市産ねぎ)


 今日は、今年の調理コンクールで岡部中学校が協賛団体賞を受賞した「武勇伝給食」です。畠山重忠公は鎌倉時代に活躍した武士です。武士の誉ともいわれ文武に優れた人でした。鎌倉時代の食生活は玄米が食事の中心でした。またけんちん汁のような精進料理が発展した時代でもあります。

12:02 | 投票する | 投票数(0)