常盤小学校は「笑顔と元気、しあわせあふれる学校」をめざします。

 

深谷の子「6つの誓い」推進中

 
 366-0034  埼玉県深谷市常盤町58番地2
TEL  048(571)4923     
FAX  048(571)4924
E-mail  tokiwa-e@fukaya-tokiwa-e.ed.jp

このホームページでは学校の様子や子どもたちの活動の様子を公開しています。   

※9月1日(金)の17時より、図工室にて学校施設利用の調整会議を行います。
 

 

緊急連絡サイトについて

毎月11日はアクセスデー
緊急連絡ページにアクセス!
詳しいアクセス方法
緊急連絡サイトアクセス方法.pdf

ログインID tok・・・
パスワード ke・・・・

配信動画もこちらに移動しています。
アクセスしてご覧ください。
 

カウンタ

6417699人目の訪問者です

歯みがき集会

新着情報

 RSS

パブリックスペース

9月21日日誌09/21 12:01
9月20日日誌09/20 11:26
親善運動会練習【6年生】日誌09/19 16:54
9月19日日誌09/19 12:10
業間休み【外遊び】日誌09/15 13:36
9月15日日誌09/15 11:58
9月14日日誌09/14 11:22

常小日誌

トップ >> 記事詳細

2022/10/17

ときわんこ祭り

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
10月8日 土曜日 PTA主催 
第6回ときわんこ祭が、常盤小学校 校庭で開催されました。
PTA役員の皆様が、時間をかけて計画を立て、準備を行い、
当日の運営も全て行ってくださいました。
コロナ禍の中、家族と来校できるイベントができて、
子供たちは、とても楽しかったようで笑顔であふれていました。
本当に、ありがとうございました。

以下のようなコーナーがありました。
バルーンアート
ストライクチャレンジ
ペットボトルダーツ
ガラポン
後ろ向き玉入れ
フリースロー
空き缶タワー
型抜き   たくさん楽しめましたね。
お土産にポップコーンなどをもらって、楽しい半日となりました。








保護者の方から、
「子供たちが、よく順番を守り、
ハズレが出たとしても、おへそを曲げることなく
本当に、常盤小学校の子供たちは素直な子供たちですね。」と
お褒めの言葉を頂きました。
嬉しいメッセージをお寄せくださり、ありがとうございました。
常盤小の子供たちの事を褒めて頂くと、私達教職員も嬉しくなります。
感謝します。
08:38 | 投票する | 投票数(12)
 
 

まもろうよこころ

 

学校自慢  美味しい給食

今日の給食
12345
2023/09/21new

9月21日

| by:admin
抹茶きな粉揚げパン 
牛乳(埼玉県産)
花野菜サラダ
スープスパゲティ

 
 今日はスープスパゲティです。にんじん エリンギ たまねぎなどをじっくり炒めてつくりました。食欲がない時でもツルっと食べられ水分の補給もできます。蒸し暑い日にピッタリのスープです。


12:01 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/20new

9月20日

| by:admin
ごはん(通年深谷市産米) 
牛乳(通年埼玉県産)
秋鮭ときのこのみそマヨネーズ焼き
きゅうりとだいこんの中華和え
(深谷市産きゅうり)
みそ汁
(埼玉県産大豆のみそ 豆腐 油揚げ
深谷市産ねぎ)


 暑さ寒さも彼岸までといいますが、今日は彼岸の入りです。今年は暑い日が続いていますね。そんな暑い中ですが、暦の上では秋です。秋を先取りした「秋鮭ときのこのみそマヨネーズ焼き」の登場です。苦手な魚ときのこと仲良しになれるよう、給食室で工夫を重ねおいしく仕上げました。

11:26 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/19new

9月19日

| by:admin
中華めん 牛乳
しょうゆラーメン汁
(埼玉県産豚肉 深谷市産 もやし ねぎ)
のり塩ポテト
ペッパーきゅうり
【深谷市産きゅうり)


 今日は、ペッパーきゅうりです。深谷市の小学生のお家で食べていたものを給食用にアレンジしたものです。深谷市産のきゅうりで作りました。ちょっぴりピリ辛でレモンの風味がします。

12:10 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/15

9月15日

| by:admin
ごはん 牛乳
鶏の唐揚げ
小松菜とじゃこの炒り煮
豚汁
(埼玉県産 豚肉 ごぼう)


 今日は鶏の唐揚げです。唐揚げは人気のメニューです。暑い日が続きます。人気メニューをしっかり食べて元気に過ごしましょう。

11:58 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/14

9月14日

| by:admin
バターロール 牛乳
鱈のアヒージョ
チーズサラダ
(深谷市産きゅうり)
アルファベットスープ


 今日は、鱈のアヒージョです。オリーブ油とにんにく、玉ねぎ、えのきたけ、エリンギ、トマトなどをのせ、彩りよく焼きました。紙カップの中のスープは、旨味がたっぷりです。パンにつけて食べます。運動会の練習が始まりました。給食をペロリンしてスタミナをつけていきましょう。

11:22 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/13

9月13日

| by:admin
ごはん 牛乳
ししゃもフライ
八宝菜
(埼玉県産豚肉 )
カイラーサンスー
(深谷市産 きゅうり もやし)

 今日はカイラーサンスーです。鶏肉ともやしを使った中華和えです。深谷もやしがシャキシャキとおいしく食べられる和え物です。

11:57 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/12

9月12日

| by:admin
地粉うどん 牛乳
肉うどん汁
(埼玉県産大豆の油揚げ 豚肉
深谷市産ねぎ)
白玉団子のきなこあえ
野菜サラダ
(深谷市産きゅうり)

 
 今日は、肉うどんです。すりおろした生姜が隠し味です。白玉団子のきなこあえは、少し早いお月見です。

12:09 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/11

9月11日

| by:admin
ごはん 牛乳
チキンチキンごぼう
(埼玉県産ごぼう)
コールスローサラダ
なめこ汁


 今日は「チキンチキンごぼう」です。これは山口県の家庭の味が学校給食のおかずになったものです。鶏肉 ごぼう じゃがいもを油で揚げて、甘辛いタレをからめたものです。鶏の唐揚げは大好きだけど、ごぼうは苦手だと思っている人でも、おいしく食べられる一品です。

11:52 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/08

9月8日

| by:admin
ごはん 牛乳
夏バテ予防カレー
(埼玉県産豚肉
深谷市産なす)
大豆のカリカリ揚げ
だいこんサラダ


 今日は夏バテ予防カレーです。かぼちゃやなすが入ったかぼちゃはビタミンたっぷりです。体がだるかったり食欲がなくても、カレーなら食べられることもあります。しっかり食べて、栄養をとって夏バテを予防しましょう。

11:59 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/07

9月7日

| by:admin
防災パン 牛乳
チキン香草焼き
ヘルシーサラダ
スパゲティナポリタン


 埼玉県から防災備蓄品「防災パン」をいただき、今日の給食は、防災パンを味わう給食です。防災食は、いざという時に役立ちますが、食べたことがないものは避難所という特殊な環境ではなかなか食べることができないかもしれません。食べてみることも防災訓練の一つです。

13:30 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/06

9月6日

| by:admin
ごはん 牛乳
味付きカツ
海草サラダ
(深谷市産きゅうり)
もずくスープ


 今日はカツ丼です。給食でも一番人気といってもよいメニューです。給食ではカツは鶏肉で作ります。ヘルシーで高蛋白質の鶏肉は、アスリートも好んで食べている優れた食材ですね。夏の疲れをとるためにしっかり食べてほしいです。

11:53 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/05

9月5日

| by:admin
中華めん 牛乳
冷し中華の具
春巻き
杏仁豆腐


 
 今日は、冷やし中華です。冷たい汁でいただきます。暑い日が続いていますね。食欲も落ちる時期です。冷たい料理が食べやすいという事は、まだまだ厳しい残暑が続きそうです。

13:39 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/04

9月4日

| by:admin
ごはん 牛乳
ソイ丼の具
彩りサラダ
スタミナスープ


 今日はソイ丼の具です。ごはんと大豆の組み合わせはアミノ酸パワーを100%引き出せる素晴らしい組み合わせです。おいしく食べてパワーアップできる食の組み合わせを先人は見つけてくれました。感謝していただきましょう。

11:55 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/01

9月1日

| by:admin
わかめごはん 牛乳
レバー入りメンチカツ
グリーンサラダ
バナナ


 
 今日は、防災献立です。埼玉県の防災備蓄米をいただいてわかめごはんを学校で炊きました。災害は忘れたことにやってきます。日頃から備えましょう。

12:43 | 投票する | 投票数(1)
2023/08/31

8月31日

| by:admin
ナン コーヒー牛乳
白花豆のコロッケ
キーマカレー
(埼玉県産 豚肉 にんじんペースト)
冷凍みかん


 今日から2学期の給食が始まりました。生活のリズムを取り戻すために、スパイスを使ったキーマカレーの登場です。埼玉県産にんじんペーストが甘みを出しています。トマトたっぷりのキーマカレーを食べて、学校生活を軌道に乗せていきましょう。

11:52 | 投票する | 投票数(1)
2023/07/14

7月14日

| by:admin
ごはん 牛乳
ソースカツ
たくあんサラダ
【深谷市産きゅうり)
           夏風スープ
         (埼玉県産オクラ)
          セレクトデザート
              


 今日は1学期最後の給食です。いろいろな料理や食品にチャレンジしたみなさんに、セレクトデザートを用意しました。デザートは溶けないよう、時間ギリギリに学校へ到着します。




11:30 | 投票する | 投票数(4)
2023/07/13

7月13日

| by:admin
黒パン 牛乳
オムレツ
花野菜サラダ
FUKAYAナスの和風ボロネーゼ  


  今日は、深谷ナスを使ったボロネーゼです。ひき肉たっぷりのパスタの隠し味は「みそ」です。トマトの旨味とみその旨味がよく合います。
11:31 | 投票する | 投票数(0)
2023/07/13

7月12日

| by:admin
ごはん 牛乳
麹唐揚げ
パリパリサラダ
豚汁


11:30 | 投票する | 投票数(0)
2023/07/11

7月11日

| by:admin
地粉うどん 牛乳
田舎うどん汁
(埼玉県産豚肉
深谷市産 なす ねぎ)
ブルーベリーパンケーキ
(埼玉県産ブルーベリー)
スティック野菜
(深谷市産きゅうり)


 今日は、今が旬のなすを使った田舎うどんです。なすがトロリととろけるように油で揚げてから汁に入れました。なすが苦手な人もいますが、なすと油の相性は抜群なので美味しく食べられるうどん汁です。

11:44 | 投票する | 投票数(1)
2023/07/10

7月10日

| by:admin
ごはん 牛乳
白花豆のコロッケ
ゴーヤチャンプルー
(埼玉県産 豚肉 豆腐)
もずくスープ
ベビーパイン


 今日は蒸し暑い日になりました。熱中症の予防には早寝早起き朝ごはんも大切です。給食では沖縄料理で蒸し暑さを忘れたいところです。ゴーヤはビタミンCがたっぷりです。体の調子を整えるだけでなく、暑さのストレスもやわらげてくれます。

11:25 | 投票する | 投票数(1)
2023/07/07

7月7日

| by:admin
酢飯 牛乳
手巻き寿司の具
(肉そぼろ きゅうり イカスティック)
七夕スープ
(埼玉県産おくら 深谷市産いんげん)
星のポンチ




12:05 | 投票する | 投票数(1)
2023/07/06

7月6日

| by:admin
黒ゴマきな粉揚げパン 牛乳
ウインナー
イタリアンサラダ
夏野菜のミネストローネ


 今日は夏野菜のミネストローネです。かぼちゃ、トマト、ズッキー二などが入ったミネストローネは、栄養たっぷりです。ビタミンやミネラルの補給に野菜を利用しましょう。

14:44 | 投票する | 投票数(0)
2023/07/05

7月5日

| by:admin
ごはん 牛乳
鶏の照り焼き
野菜サラダ
じゃがいもきんぴら


 今日は、じゃがいもきんぴらです。じゃがいもを千切りにしてからっと揚げてから、きんぴらに混ぜ合わせました。香ばしい香りと甘くてしょっぱい味が、ごはんのおかずにぴったりです。
12:01 | 投票する | 投票数(2)
2023/07/03

7月3日

| by:admin
ごはん 牛乳
肉だんごの中華和え
中華サラダ
【深谷市産きゅうり)
マーボー茄子豆腐
(埼玉県産 豚肉 豆腐)


 今日はマーボー茄子豆腐です。旬の茄子がおいしく食べられる一品です。茄子は、むかしから食べられていたそうです。奈良時代には「なすび」と呼ばれていたとか。その地域ごとに在来種があります。そんな茄子ですから、茄子が入ったことわざもたくさんありますね。

11:34 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/30

6月30日

| by:admin
ごはん 牛乳
白ごまつくね
煮びたし
じゃが豚キムチ
(埼玉県産豚肉)


 今日は、じゃが豚キムチです。蒸し暑い日になりました。ピリッとパンチの効いたじゃが豚キムチで食欲増進させ、体調を整えていきましょう。

11:54 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/29

6月29日

| by:admin
コッペパン 牛乳
カレー焼きそば
(埼玉県産豚肉)
レバー入りメンチカツ
三色サラダ

12:04 | 投票する | 投票数(2)
2023/06/28

6月28日

| by:admin
ごはん 牛乳
揚げぎょうざ
上州サラダ
【深谷市産きゅうり)
肉豆腐
(埼玉県産豚肉)

 
 今日は、肉豆腐です。味のしみた肉豆腐をごはんにのせて食べたい、そんな味です。プールの後、冷えた体を温めてくれます。

12:04 | 投票する | 投票数(2)
2023/06/27

6月27日

| by:admin
地粉うどん 牛乳
田舎うどん汁
(埼玉県産豚肉 深谷市産 にんじん ねぎ)
ちくわの磯辺揚げ
ゆでとうもろこし
(深谷市産とうもろこし)


 今日は深谷市のとうもろこしです。一年生が皮をむいてくれました。甘いとうもろこしでした。

12:13 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/27

6月26日

| by:admin
ごはん 牛乳
油淋鶏
ビーフン入り野菜炒め
わかめスープ

12:11 | 投票する | 投票数(0)
2023/06/23

6月23日

| by:admin
ごはん 牛乳
ポークカレー
(埼玉県産豚肉 
深谷市産にんじん)
手作り福神漬け
(深谷市産 なす きゅうり)
大豆と枝豆のカリカリ揚げ


 今日は、手作り福神漬けです。福神漬けは残り物の野菜を使って作ったのが始まりといわれています。縁起のよい福神漬けという名前がついたのは明治の頃です。名前の通り7種類の材料で作るとおいしくなるそうです。今日はしいたけ きゅうり だいこん しょうが れんこん ごま の7種類を使いました。

12:00 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/22

6月22日

| by:admin
黒パン 牛乳
チキンフレーク焼き
グリーンサラダ
(深谷市産きゅうり)
クラムチャウダー
(埼玉県産 豚肉 牛乳
深谷市産にんじん)

 
 今日は、あいにくの雨です。そんな日は温かいクラムチャウダーがおいしく感じますね。深谷市産のにんじんが色鮮やかに見えますね。

12:01 | 投票する | 投票数(0)
2023/06/22

6月21日

| by:admin
発芽玄米入りごはん 牛乳
さばのしょうが焼き
じゃことだいこんのサラダ
重忠汁

11:59 | 投票する | 投票数(2)
2023/06/20

6月20日

| by:admin
中華めん 牛乳
サンマーメン汁
(埼玉県産豚肉 
深谷市産 もやし ねぎ)
春巻き
春雨サラダ
(深谷市産きゅうり)


 今日は、サンマーメン汁です。深谷もやしがたっぷり入ったラーメン汁はシャキシャキです。新鮮な野菜がたっぷり食べられるラーメン汁です。

12:13 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/19

6月19日

| by:admin
ごはん 牛乳
おろしハンバーグ
ポテトとチーズのさっぱりサラダ
豆腐と野菜のコンソメスープ


 今日は豆腐と野菜のコンソメスープです。野菜がたっぷり入ったスープは体が喜ぶ一品です。今日も暑くなりました。野菜のビタミンで体の調子をと整えましょう。


13:59 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/16

6月16日

| by:admin
ごはん 牛乳
みそカツ
小松菜とじゃこの炒り煮
すまし汁


 今日は、徳川家康の好きな「八丁みそ」を使った「みそカツ」です。独特の香りと深いコクが八丁みその特徴です。家康の生まれた岡崎城から八丁離れたところで作っていたから八丁みそという名前がついたといわれています。

14:47 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/16

6月15日

| by:admin
クロワッサン 牛乳
ウインナー
チーズサラダ
トマトクリームジェノバ風パスタ



 今日はトマトクリームジェノバ風パスタです。バジルとにんにくとチーズを合わせて作ったソースをジェノベーゼといいます。ジェノバ風とは、ジェノベーゼを使ったソースです。バジルの香りがおいしいパスタです。

14:41 | 投票する | 投票数(0)
2023/06/14

6月14日

| by:admin
ごはん 牛乳
チーズタッカルビ
もやしのナムル
(深谷市産 もやし きゅうり)
トックスープ

15:40 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/13

6月13日

| by:admin
地粉うどん 牛乳
カレーうどん汁
(埼玉県産豚肉 
深谷市産 にんじん ねぎ)
かみかみかき揚げ
(埼玉県産ごぼう 
深谷市産 たまねぎ にんじん)
冷凍みかん

 今日はかみかみかき揚げです。昨日のかみかみアンケートでは、食べる時のスピードを聞きました。ゆっくり食べている人が92人、クラスのみんなと同じスピードで食べている人は368人、早く食べている人が98人でした。ゆっくり食べている人も、早く食べている人も普通の人も、よく噛んで食べているでしょうか?よく噛んで食べると消化吸収もよくなります。普段からよく噛んで食べましょう。
12:02 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/12

6月12日

| by:admin
ごはん 牛乳
ソイ丼の具
(埼玉県産豚肉)
ヘルシーサラダ
(埼玉県産ごぼう 深谷市産きゅうり にんじん)
わんたんスープ
(深谷市産にんじん)

12:38 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/09

6月9日

| by:admin
ごはん 牛乳
ししゃもフライ
中華きゅうり
(深谷市産 きゅうり にんじん)
四川麻婆豆腐
(埼玉県産 豚肉 豆腐 にんにく
深谷市産 たまねぎ にんじん))

 今日は四川麻婆豆腐です。ピリッと辛いのは山椒です。蒸し暑い今日はぴったりの麻婆豆腐です。 
12:43 | 投票する | 投票数(0)
2023/06/08

6月8日

| by:admin
バターロール 牛乳
マーマレードチキン
切り干し大根とツナのサラダ
とうもろこしスープ


 マーマレードチキンは、マーマレードジャムとしょうゆを合わせたつけ汁に鶏肉を漬け込み焼きたものです。ジャムの甘みでツヤよく焼けた鶏肉は、柔らかくておいしいです。蒸し暑い日にパクパクと食べられるメニューです。

11:34 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/07

6月7日

| by:admin
ごはん 牛乳
フランクとアスパラのチーズ焼き
海藻サラダ
スタミナスープ


 今日は、旬のアスパラガスを使った「フランクとアスパラガスのチーズ焼き」です。夏野菜のなすやズッキーニ、パプリカの彩りとアスパラガス、フランクで、美味しそうに焼けました。梅雨入り間近の空から晴れ間がみえてきた、そんなイメージの給食です。児童のみなさん、ペロリンできるかな?

11:42 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/06

6月6日

| by:admin
中華めん 牛乳
タンタンメン汁
(埼玉県産 豚肉 みそ
深谷市産 にんじん たまねぎ もやし)
枝豆チーズパンケーキ
野菜サラダ
(深谷市産きゅうり)


 今日は「枝豆チーズパンケーキ」です。枝豆はこれからが旬ですね。今日は枝豆のペーストと粒をパンケーキに入れました。チーズをのせてこんがりと焼きました。枝豆はたんぱく質やビタミンが豊富です。

12:12 | 投票する | 投票数(1)
2023/06/02

6月2日

| by:admin
ごはん 牛乳
ハヤシシチュー
(埼玉県産豚肉 深谷市産にんじん)
チーズオムレツ
花野菜サラダ


 今日はハヤシライスです。トマトの水煮が入ったハヤシシチューは、コクと旨味が増します。あいにくの天気ですが、温かいハヤシシチューがおいしく感じる日です。

11:58 | 投票する | 投票数(2)
2023/06/01

6月1日

| by:admin
ソフトフランスパン 牛乳
マーガリン
鶏肉のコンフィブルーベリーソース添え
6つのちかいサラダ
(深谷市産カリーノケール にんじん キャベツ)
森と海のスープ
(埼玉県産豚肉)


 今日は渋沢栄一翁の「思いやり」をもう一度考えるふるさと給食です。栄一翁の教えは「相手の事を一番に考える」や「感謝の心をいつも持つ(ありがとうの癖をつける)」というものです。フランスで見聞を広め活躍した栄一翁の心を感じながらいただきます。

14:07 | 投票する | 投票数(2)
2023/05/31

5月31日

| by:admin
ごはん 牛乳
アスパラガスの天ぷら
ポテトとツナのさっぱりサラダ
(埼玉県産にんじん)
スタミナスープ
(埼玉県産 豚肉 豆腐 みそ にんじん)


 今日はアスパラガスの天ぷらです。旬の山形県産のアスパラガスを丸々1本天ぷらにしました。アスパラガスの栄養は何といっても「アスパラギン酸」です。体に元気を届けてくれます。またビタミンAやC、おなかの善玉菌をふやす「オリゴ糖」もあります。旬の味を届けます!

11:43 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/31

5月30日

| by:admin
地粉うどん 牛乳
肉うどん汁
(埼玉県産豚肉)
ちくわの2色揚げ
野菜サラダ



 今日は、ちくわの2色揚げです。梅雨入りも近くなりムシムシとして食欲も落ちてしまう季節です。そんな時には、香りで変化をつけてみましょう。今日は青のりで磯の香を、カレー粉で五感を刺激します。色よく揚がりました。どちらから先に食べるのか悩みますね。

09:25 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/29

5月29日

| by:admin
ごはん 牛乳
蒸しぎょうざ
生揚げのチャオサイ
(埼玉県産 にんじん 豚肉 生揚げ)
わかめスープ
(埼玉県にんじん)

14:10 | 投票する | 投票数(2)
2023/05/26

5月26日

| by:admin
ごはん 牛乳
さばのソース焼き
切り干し大根の炒り煮
(埼玉県産 にんじん 油揚げ)
豚 汁
(埼玉県産 豚肉 豆腐 みそ にんじん)

 今日はさばのソース焼きです。さばは青背の魚で、血液サラサラの作用があるEPAやDHAがたっぷりです。下味をつけて焼くだけなので簡単です。

<材料 4人分>
・さば  4切れ
・おろししょうが 小さじ1
・ウスターソース 大さじ1~2
・みそ 小さじ1
・砂糖 少々
・酒 大さじ1
・いりごま 小さじ1
*作り方  さばに下味をつけごまを上に振りかけて、こんがりと焼きます。
 塩さばを使えば、もっと簡単です。ソースと砂糖で下味をつけ、フライパンに油をしいて皮目から焼き、焼き色がついたらひっくり返して蓋をして火を弱めて身の方を焼きます。しっかりと加熱したことを確認したら、盛り付けてからごまを振りかけます。


11:33 | 投票する | 投票数(3)
2023/05/25

5月25日

| by:admin
こどもパン 牛乳
ハンバーグのドミソースかけ
野菜サラダ
キャロットスープ
(埼玉県産にんじん)


 今日は、埼玉県産のにんじんを使った「キャロットスープ」です。にんじんペーストになっていて、にんじんの甘みがたっぷりです。オレンジ色に元気をもらえるスープです。にんじんの栄養はなんといっても「目や鼻 のどの粘膜を守るビタミンA」です。

12:04 | 投票する | 投票数(3)
12345

学力向上コーナー

学力向上コーナー

深谷市教育委員会では
全国学力・学習状況調査のB問題を、
授業や家庭学習、研修等で活用しやすいように、
ページを開設していただきました。


 B問題は、知識や技能を活用して問題解決を行い、
思考力・判断力・表現力を高めることができます。
 

挑戦をしてみましょう。


常盤小学校自主学習のすすめ
本校では、年度の初めに「家庭学習のすすめ」を
全家庭に配布しております
学力向上には家庭との連携は不可欠です
さらに、家庭での学習習慣も大切です
発達段階に応じた学習方法等を提案しておりますので
あらためてご確認ください。